医療ダイエット外来

医療ダイエット外来


美容医療による肥満薬の乱用が社会的な問題となっておりますが、
当院では肥満症治療に経験豊富な専門性の高い医師が担当いたします。





肥満症とは


「肥満」と「肥満症」は違います

「肥満」は「太っている状態」を指す言葉で、病気を意味するものではありません。
しかし、「肥満」に伴う健康障害が有る場合、
または健康障害になるリスクが高い場合、
それは単なる「肥満」ではなく「肥満症」と診断され、医学的な減量治療の対象となります。



こんな方おられませんか?


食事・運動療法をがんばっているのに体重が減らない。

膝が痛くて整形外科を受診したら太っているせいだと言われた。

不妊治療の先生にやせるように言われた。

ダイエット外来 体重が減らない



そんな方の中で・・・
当院では下記①もしくは②に該当する方に「ウゴービ」治療(自費)を開始しました。

①BMI 35 以上※1で、高血圧、脂質異常症、2型糖尿病の何れかがある

②BMI 27 以上で、2つ以上の肥満に関連する健康障害※2 がある


※1

※2 肥満に関連する健康障害とは、耐糖能障害、脂質異常症、高血圧、高尿酸血症・痛風、冠動脈疾患、脳梗塞・一過性脳虚血発作、非アルコール性脂肪性肝疾患、 月経異常・女性不妊、閉塞性睡眠時無呼吸症候群・肥満低換気症候群、運動器疾患 (変形性関節症:膝関節・股関節・手指関節・変形性脊椎 症)、肥満関連腎臓病




ウゴービによる医療ダイエット


無理なく自然に食欲をコントロールし、体重減少をサポートします

ウゴービは、日本で初めて肥満症の治療薬として国に承認された注射薬です。 食事を食べると膵臓から分泌される「GLP-1」というホルモンの働きを高めることで、食事制限や空腹感を和らげ、体重コントロールをサポートします。

ダイエット外来 ウゴービ



ウゴービの効果

【脳に作用】満腹感を高め、食欲を抑制

脳の満腹中枢に働きかける事で、「少しの量で満足できる」「甘いものがほしくならない」ようになります。

ウゴービの効果

【胃に作用】満腹感を持続させる

胃の動きを緩やかにすることで、食べたものの消化がゆっくりになります。満腹感が長持ちし、空腹を感じにくくなります。

ウゴービの効果

※週に1回自己注射をすることで上記の効果が得られます。



ウゴービの副作用

・消化器症状:嘔気、下痢、便秘、腹痛など

・低血糖:脱力感、倦怠感、強い空腹感、冷汗、動悸、ふるえ、頭痛、めまいなど

・急性膵炎:嘔吐を伴う激しい上腹部の痛み、背中の痛み等

・胆のう炎、胆管炎:黄疸 (白目が黄色くなる)、腹痛



ウゴービの処方条件

・BMIが35 kg/m2以上で、高血圧、脂質異常症または2型糖尿病のいずれか1つ以上の診断がなされ、食事療法・運動療法を行っても十分な効果が得られない方。

・BMIが27 kg/m2以上で、2つ以上の肥満関連健康障害がある方。


※肥満関連健康障害とは?
耐糖能障害、脂質異常症、高血圧、高尿酸血症・痛風、冠動脈疾患、脳梗塞・一過性脳虚血発作、非アルコール性脂肪性肝疾患、 月経異常・女性不妊、閉塞性睡眠時無呼吸症候群・肥満低換気症候群、運動器疾患 (変形性関節症:膝関節・股関節・手指関節・変形性脊椎 症)、肥満関連腎臓病




ウゴービの使用方法

・ウゴービは週に1回皮下注射する、使い切りタイプのペン型注射器です。

ダイエット外来 ウゴービ

・容量は5段階あり、最小容量から開始して、効果を確認しながら4週毎に増量を検討し、あなたに合う量やご希望のペースを見繕います。

・保管は冷蔵庫内にお願いします。

・使用後はクリニック内で医療廃棄物として責任をもって破棄しますので、受診時にお持ちください。



診療の流れ


① 初回受診

ダイエット外来 診療の流れ 診察

医師による診察と採血、採尿、血圧、身長、体重などを測定します。

自費診察 5500円

② 2回目受診

ダイエット外来 診療の流れ 診察

適応があればウゴービを処方します。初回は院内で一緒に打ちます。

診察料は無料でウゴービの料金のみいただきます。

③ 3回目以降の受診

ダイエット外来 診療の流れ 診察

2回目受診の2~4週後に受診していただき、体重、血圧を測定します。(診察料無料)
ウゴービの量を調整します。
基本的にはウゴービの料金のみです。
必要に応じて採血をします(有料)



ウゴービを処方希望の方へ


● 当院では処方条件を満たす方に限り自費でウゴービを処方いたします。

条件を満たす方で保険診療をご希望の方は病院を紹介致します。
遠方であったり待ち時間の問題で病院受診が難しい方が自費の対象となります。


● ウゴービを処方希望の方は必ずWEB予約をお願いいたします。

電話でのお問い合わせには一切お答えできません。


● 初診時には診察料(自費)が必要となります。

費用はウゴービの容量や個人による効果差により異なります。
効果や副作用を確認しながらウゴービの容量や打つ頻度等相談にのります。
およそ月2万~5万になる方が多いです。


● マンジャロ(自費)の処方をご希望の方は別途相談ください。

値段はウゴービとおおよそ同等です。



 

Copyright © meguminaika clinic  All Rights Reserved.

トップへ戻る